負け組ゆとりの語り場

社会に取り残された男が日々を語る

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

お酒を飲むと体力を使って無駄に疲れる

お酒って体力勝負だなと思うのが昨晩飲み過ぎて疲れた時だ。 正直、体力的にも精神的にも疲れるので何のために飲んでいるのかわからなくなる時もある。 間違っても体力を回復させるものでもは無く、元気になったというのは錯覚にすぎない。 ただその錯覚や幻…

かっこいい高級バーに憧れがある奴wwww

お酒への情熱が自分の一番の情熱だと気付き、この憧れを更に喚起しようともしている。 一度情熱や憧憬を失ってしまえばなかなかもう一度それを取り戻すことは難しい。 お酒を惨めに飲んでただ悲しくなるよりは、もっと華やかな憧れに変えていき生きる原動力…

結局外国語は趣味合う好きな言葉を勉強するのが一番

外国語の勉強は続くがどうかが全てと言っても過言ではない。 そして意識を高く持って真剣に勉強を続けられる人はごく一部で、結局面倒になって勉強を放棄するというのが常道パターンだ。 そもそもそんな真面目に勉強するタイプならわざわざ外国語を勉強して…

お酒を飲まない夜は寂しい物だ

今晩はお酒を飲んでおらず極めて冷静だが、どこか虚しい。 もっとも酒を入れたところで結局虚しくなり、酔いが冷め終わる頃は泣きたくなるような感覚に襲われるのでむしろ今のほうが楽だとも言える。 酒を飲んでいない夜のメリットというのはこれから頭が痛…

無気力と自暴自棄が行き着く先は自虐うつ状態

自虐うつの症状に関する記事を読んでわりと自分に当てはまる内容が多いことに驚いた。 鬱にも似た状態になり社会生活を放棄する、そして行き着く先はセルフネグレクトや孤独死というのは今の自分の状態にそっくりだ。 中年の2割がその予備軍らしく、恐らく…

結局ゲームって暇人が強くなるだけだよな

昨今のコンシューマーゲーム離れが進んで、逆にソシャゲが人気になっているのかということを考えたときに行き着くのは「現代人は忙しい」という結論だ。 携帯ゲーム機は例外として本格的なゲーミングPCや据え置き機が必要なゲームは家でしかできない上に、プ…

最近ワイドショーに不倫報道が多すぎると思ってる奴wwww

去年の1年間のワイドショーで扱う不倫報道の時間が、一昨年に比べて倍以上に増えたという話を聞いた。 確かに去年はどこもかしこも不倫ネタを取り扱っているイメージがある。 そして今年ですら初っ端から既に小室哲哉が不倫だとか言われ始めており、この傾…

悲報:高梨沙羅ちゃん、成功して人が変わる

何かに成功して成り上がり人が変わるという話は良く聞く話だ。 今最も日本の世の中で「この人変わったな」と感じさせるのがスキージャンプ選手の高梨沙羅選手だろう。 何よりもまず騒がれているのはその容姿の変化であり、本職のスキージャンプで結果が出て…

【ももクロ緑】有安杏果さん、引退するってよ

ももいろクローバーZの緑こと、有安杏果が引退するという知らせが入ってきた。 本人いわく「普通の女の子としての生活をしてみたいという想いが強くなった」というのが理由らしく、引退後の予定はまだ決めていないようである。 何の予定もない日々を人生で一…

お酒をいくら飲んでも幸せにはれないよな・・・

相変らず新年にもなったのにまだお酒に依存する生活が続いている。 お酒を飲まない日は気分が悪い時、もしくはお酒自体が手に入らない時に限られている。 なるべく飲まない日を増やしていくことが今年の目標だが、そういう時は「お酒を飲んでも幸せにはなれ…

創作のモチベーションを最強の保つ方法を思いついた件

自分で創作活動をしていると最も問題になるのがそのモチベーションの維持だろう。 実際自分で創作していて虚しくなったという人は多く、インターネット上の投稿でも途中で辞めてしまっている作品が多い。 自分自身ここ最近は絵も小説も書いておらず制作から…

長友佑都「日本人は姿勢が悪くて表情が暗い人が多い」

長友佑都のツイッターへの投稿が少し炎上気味になっているという話がサッカー界で話題になっている。 長友佑都の謎の"イタリア目線"や意識高い系発言がうざがられているのは、もう数年前からの恒例行事でサッカー界のダルビッシュ有のような存在でもある。 …

バーチャルユーチューバーって今後流行ると思う?

バーチャルユーチューバー論や考察は結構盛んらしく自分もその存在を知ってから、その可能性や未来について考え始めている。 この盛り上がりというのは黎明期特有の一時的なブームに過ぎず、単なる目新しさに過ぎないのか今後バーチャルユーチューバーという…

ワイ将、なんだかんだで輝夜月ちゃんの動画を見る模様

皆さんは「輝夜月」というユーチューバーをご存じだろうか。 昨今の世の中はユーチューバーと言われる人々が求心力を集めており、もはや芸能人以上の影響力を持つに至っている。 インターネットが誰にも知られていない世の中の片隅だった時代は遠い過去のこ…

なぜ最近のお正月は"正月感"が無いのか

お正月をエンジョイできているリア充と、そうでない非リア充がいるならば自分は後者になる。どうもあまりお正月だという実感がわかず、当たり前だが年が変わる事にそこまで意味がないことに気付かされる。 カレンダーの暦が変わるだけでしかなく、何かが去年…