負け組ゆとりの語り場

社会に取り残された男が日々を語る

スポーツ観戦最大の利点

これ、うるさいミサンドリストおばさんが寄ってこないことに尽きる笑

 

世の中、創作物の描写に対してあれこれ文句つけているようなもはや「フェミニスト」と名乗ることすらおこがましい「男性嫌悪主義者=ミサンドリスト」がいるが、彼女らはスポーツ観戦とは無縁な層が多くこちらに寄って来ないからである。

 

そもそもスポーツ観戦はある程度男の影響がないとハマることが少ない。そのため男との交流を避けてきた彼女らには無縁なわけだ。

 

また彼女らにとって最大の敵であるオス、つまり父親がスポーツ観戦好きだとその反動で遠ざかることもありえる。

 

ミサンドリストおばさん、以下ミサおばがジブリのような創作物の古い時代の描写について文句をつけている光景は多い。

ただ、それがスポーツに疎いし無関心な彼女らの限界だ。

ガチガチのマッチョ社会の権化であるスポーツにはもうそのオーラ自体が苦手で、まず寄ってこない。

 

アニメや漫画、ゲーム、アイドル等はそんなミサンドリーをこじらせたおばさんでもなんだかんだで楽しめるが、スポーツは基本男がメインだ。

 

男を嫌ってちゃ話にならない世界である。オスを見るだけで気分が悪くなる男性嫌悪主義の方々には到底不可能だ。

自分たちを苦しめているオスの中でも最上位の強者なので彼女らは劣等感が掻き立てられる。

 

そしてそもそも完全実力主義なので「こういう描写をしろ」という要求は通りようがない。

人工的なフィクションによって調整することが不可能である(八百長やドーピングはないとは言わないが限界がある)

 

「女子アスリートの待遇を改善しろ」というのは、これは女性権利向上運動の一環であり正しいフェミニズムの部類に入る。

自分はこういった真っ当なフェミニズムには賛同するし、女性アスリートやスポーツに関わる女性は誰しも男並みに努力している。

 

彼女らが言うのであれば、それはそうだというしかないし、自分自身女子スポーツをみて感動することもある。

 

大坂なおみのように男以上に凄いやつが言うから納得の行く部分もある。

 

問題なのは自分では何もせずにただ男に対する憎悪だけで生きており、あれこれ普通の人の楽しみにまで聖なる犠牲者を気取って文句をつけてくる似非フェミニストなのだ。

この手の、ミサンドリストはエマ・ワトソンのような真っ当なフェミニストからも煙たがられている。

女性だけが苦しんでいるという人々に対し、あなたたちだけが可愛そうな弱者ではないのだと彼女は説く。

 

日本は男社会だから悪いと言うことにするのは楽なものよ。

むしろここ最近の流行コンテンツを見てれば女性が主体として歓迎されているものばかりだ。仕事も女性だと有利なものはいくらでもある。

 

男主体のコンテンツでメガヒットしたようなものなんて昔と比べれば明らかに少ない。

男主体のジャンルはいろいろ縮小の危機にある。それだけ男性は弱体化してきている。

 

だからどこもかしこもなんとか女子だとか言い出しているわけで。

 

私達女性が直面している苦境はそんな簡単なものではないという方もいるかもしれない、ただそれを言ったらミサンドリストおばさんが知らないだけで男の苦労も同じようにいくらでもある。

 

そう考えるとスポーツは数少ない男の居場所だ。

女性が入りやすい小綺麗な居酒屋じゃなくて、もっとオヤジ達の憩いの場みたいなもので。

 

そしてそれを気にせず入ってくる女性は器量もあって、男に対する理解もある。

彼女らはこじつけのような形とか嘘松でツイフェミみたいなことをしない。

 

彼女らこそ本当に男性社会の中で本当に女性の地位向上に努力している。そして男を下げることが女性の地位向上につながるとも考えていない。

自分はサッカーを見ていて、サッカーに関わる女性たちの素晴らしさがよくわかる。

 

彼女らこそガラスの天井を打ち砕いているのに、そういう人たちまで「名誉男性」とレッテル張りをするのが同じミサンドリストだけで固まってエコーチェンバー状態に陥っている連中だ。

 

竹下佳江「女性は良くも悪くも群れを作り、悪い群れに定着することがある」

 

似たような思想の中でしか固まれないコミュ障のようなミサおば達が聞いたら卒倒するだろう。

これが本当に戦っている女性の姿だ。

 

本気で男が世の中から消えれば自分たちは幸福になれるという思考回路にどうやったらだどりつくかが不思議だし「ほとんどの女性は男性に嫌な目にあっている」というが、その逆も言える。

 

女性の言葉が男性にとって「魂の殺人」になることも多いにある。

架空の嘘松で男叩きをしているのもセクハラであり、魂の殺人であって。

 

自分の被害だけに敏感で、加害には鈍感で、自分が受けた仕打ちを繰り返し憎悪を再生産する連中がいる。

 

ミサンドリストもミソジニストも憎悪生産機であって。自分のところで憎悪の連鎖を止めなければならないはずだ。

夏に一度は飲みたくなるスーパードライ

真のビール党からすれば王道ではないと言われ、もはやスーパードライという飲み物だと言われているが、そこまでビールにこだわりが無い人間としては好きな味だ。

そんな毎日飲むものではないけど、なんか時々飲みたくなる。

特に暑い日はそうだ。

 

よくいる「ビールはのどごしおじさん」のように、ゴクゴク飲むものだ。

ということで昨日の晩酌はスーパードライとマグロの切り落としを刺し身として組み合わせた。

 

f:id:elken:20200828080557j:plain

 

ただ、その日はお酒を飲んでいなかった割に前日の二日酔いも残っていたし、なんとなく疲れていて一缶飲んだらあっさりと寝てしまった。

自分の体質なのかもしれないけど、わりとビールや発泡酒だとこうなることが多い。

 

もちろん上手く酔えることの方が多いのだが、なんか一缶飲んだら気分が乗らずもういいかなと横になることが時々ある。

まあ寝るためのお酒としてはコスパがいい笑

ビールは飲みやすいものの、焼酎やウイスキーのような蒸留酒の方がクリアに酔いやすいという要因はあるかもしれない。

 

まあそのおかげで早く寝られて、体力を十分に回復させたおかげで今日は朝から飲めているわけだ。

逆に昨晩無理して飲んでいたら今頃キツイだろうし、時にはさっさと「酒戦線」から撤退することも大事

 

スーパードライの話に戻ると、地元の酒自販機の中で一番それが高くて自分にとって謎の高級感がある。普段は淡麗などで、もっと安くするときはのどごし生だった。

ロング缶で320,220,190円という値段はもう2年も前だがよく覚えている笑

だから思い出の味として妙に懐かしいわけだ。遠目のコンビニに行くともっと高級なものはあるのだが、近場最高級がスーパードライなわけだ。

あと田舎の身内の集まり等でも結構出てくる確率は高い。

あの辛口が好きな人は好きよね。

銀色の缶が更にクールに冷えてる雰囲気を出しているしデザインかっこいい。

子供の頃は何で大人はあれが好きなんだろうと思っていたけど。

 

どの食品にもそれは本当はそのジャンルのものではないというか、王道とは違うというものがある。スーパードライはビールにおけるそのパターンだろうなぁ。

多分スーパードライしかビールは飲めないという人もいそうだ。

ビールの細かい分類分けとか見ると、日本のビールって結構特殊なんだなぁと思う。

ひろゆき的にはもっと海外のビール入れて競争力高めた方がいいらしいけど笑

 

実際ハイネケン買おうと思ったら近場にないし海外ビール飲み比べしたいと思ったら、遠出して大きめのところに行かないといけない。

なにかと話題のコロナビールは一度飲んだけど、ちょっと薄すぎた。

そう考えると日本のビールは日本の気候や日本人の味覚にうまく合わせて作られているんだなぁと思う。

インスタ始めてみたら意外と面白かった話

まず前提として自分はイマドキ時代遅れな懐古ネット民である。昔の個人サイトよかったよなぁとか言っている懐古厨だ笑

 

ネットとリアルが身近になって、ネットがリアルの延長線上になってー、ネットでも現実の充実度やスペックが重視されるようになったのかよ〜みたいに言っているゼロ年代ネット世代である。

昔ながらのネットマナーが今でも常識だと思い安易に顔晒す近頃のネット文化はバーチャル感無くてー、みたいに時代についていけないおじさんだった。

 

はずだった…

 

自分はそれまで古き良きネット民であるためにSNS興味ないと言いつつ、こっそりインスタで芸能人やサッカー選手だけは見ていた笑

人生が充実していない自分でも雲の上の人の華やかな生活を見るのは別に苦でもない。

しかしインスタの仕様がアカウント作ってログインしないと一定時間見られない仕様になり、流石に困ったなと思って仕方無しに作ってみたのである。

 

ところが、ちょっと自分の生活や写真といった何気ないものを投稿してみたいという欲が芽生えて試しに適当に投稿してみたくなった。

元々こうしてブログなどで写真は上げていたのでインスタでもどうかなと。

 

まず驚いたのがインスタには画像加工機能がデフォルトで付属されていることだ。わざわざ加工してから画像を用意せずとも、インスタの機能でそれなりに画像の雰囲気は変えられるので投稿するハードルが低い。

そこらで撮った写真ですら何となくインスタっぽくなる笑

もちろん本格的な加工は別のアプリでする必要があるが、とにかく難しい操作が必要ないところが楽だ。

どういう感じのトーンにするかその場で選ぶので、思いたったらすぐ投稿できる。

 

www.instagram.com

ちなみにこの投稿は自分が先程行ったもので、こちらは無加工だ。加工もありだけど無加工もあり。このアカウントが自分のものだ笑

 

むしろインスタはこうして写真だけのサイトかと思いきや意外と文章も読んでくれる人が多い。自分が好む個人サイトっぽさや個人ブログ感って、今やインスタに受け継がれているのかもしれないと思った。

 

インスタのいいところは全部正方形の写真であるがゆえに、過去の投稿を始めてみた人でも一括で見やすいところにある。

ブログだったらただの写真って埋もれやすい部分があるのも現実で、そこのハードルがある。ただインスタは何気ない写真でも目に付きやすいというのが魅力だと思う。

過去の記事にすぐタップするだけで行けるしサムネもわかりやすい。

 

そしてそういうどうでもいい投稿でもわりと反応があるというのもやっぱり嬉しい笑

自分の場合どうでもいいお酒や晩酌の画像上げるのが好きで、そうしたら同じようにお酒好きの人がいいねしてくれるのよ。

もちろん企業アカウントとかお店のアカウントとかからのリアクションもあるけど、まさかの酒造メーカーからのいいねだったり面白そうな居酒屋だったりして、そういうのを見るのも楽しい。その界隈で凄そうな人とかも多い。

もちろん自分と同じように普通の一般人の人がいいねをしてくれることもあるしお返しをすることもある。だからといって別にコミュニュケーション取ったりという訳ではないけど、挨拶とか気遣いみたいなものでそれも楽しい。

 

それと外国人からリアクションが来るのも利点だ。

まずハッシュタグで自分が興味ある海外の地名を入れるとかなりマイナーでも投稿がある。例えば自分はロシアの秘境のようなところを調べたのだが、本当に美しい写真ばかりで驚いた。ロシア人のリアルな個人ブログとかどう調べたらいいのかわからないし読めないけど、インスタだったら地名だけで出て来るし投稿新しい順にソートする機能もあるのでリアルなトレンドがわかる。

食べ○グとかがオワコンになったのも皆インスタでリアルな情報を調べるようになったからだと言われている(インスタでもステマはもちろんある)

 

ちなみに自分は「今時の大学生皆インスタやってますよw」みたいな感じではなく、ガチで自分だけでやっている。

まあ猫がいるから孤独ではないが笑

むしろリアルの交友関係の延長でやったら面倒そうと思う自分は、やっぱネット=バーチャルだった2000年代ネット民の生き遅れ残党なんだろうなぁ笑

 

そんな自分は大体酒、サッカー、猫、自分が行った場所の風景の投稿をメインにしている。これから懐古ネタなんかももっとやっていきたいし、海外だとまだこのコンテンツ生きてるんだってのも多い。

まあ何より投稿のハードルが低いので最近はインスタで地味に過ごしている。

クジラの煮付けを食べた

大和煮の缶詰が少々お高めの値段で売ってので思い切って手を出した。

こういう缶詰って、どんな味か知りたいという好奇心が優先して挑戦してみたくなる。

そしてあとからどんな味だったと語ったり懐かしい感情に浸ったりできるからコスパは悪くない。特別なときに食べようと取っておくのはまるで宝くじを棚にしまっておく気分

f:id:elken:20200520234452j:plain

 

味は結構甘くて、めちゃくちゃホロホロに崩れる肉と思いきやわりと硬め。

ただ、ご飯はススム系の味

 

まあ自分の場合、とりあえずご飯みたいなタイプじゃなくお酒のツマミとして食べたのだがまあいい味だった。クジラ自体は刺し身やベーコンとして食べたことあるし、初めてというわけではないけど大和煮は確かに美味かった。

ただ個人の感想としては刺し身が好きで、まあこれはタレで煮込んだ缶詰の製法自体が美味いという範疇にあると感じた。

赤貝の刺し身と焼酎の組み合わせが絶妙すぎる

日々の生活の買い出しに久しぶりに出かけたら季節も移ろいでいるのか珍しい食材を見かけた。

それは赤貝のお造りだ。寿司用にも使えるらしいが自分はこのままお刺身として一杯やることに決めた。

もう手に入れた時から夜になるまでワクワク状態で、今食べている最中だ。

 

まず自分は海鮮自体大好きなのだが、珍しい食材は特に好きだ。

ほんと海鮮って例がいない程に美味くて海って奇跡だよなぁと。人体が受け付けない油を持ってる特殊な深海魚とかでもない限りあらゆる海鮮が美味しい。よく陸にいいたらエビやカニなんて食わないと言われるがそれだけ海は食の宝庫だ。

 

f:id:elken:20200509224649j:plain

 

そんな無類の海鮮好きとして、この度、赤貝の刺し身を本格的に食べる。

やはり高級食材なのかたった6つ入りで500円もした。マジで味わって食べなければならない。パック寿司にはほとんど入っておらず、自分のような庶民にとっては回転寿司ぐらいしか出会うところがない。回らない寿司屋もエアプではないが、そこまで無いし居酒屋でもよほど造りに力を入れているところでなければ目にする機会は少ない。おそらく日本人の大半は回転寿司でのみ見る食材だ。

だからこうして刺し身で売っているのは初めて見た。そして迷わず手に入れた。

 

もちろん味は知っている、これぞコリコリしてて旨味が押し寄せてくる赤貝だと。

それ以上に、赤貝がこれだけ目の前にある満足感が大きいかもしれない。

普通回転寿司で赤貝は一回頼めば良いぐらいなので、ここまで本格的に向き合うことはなかった。

そうこうしてる内にラストを食べ終わってしまったのだが本当はもっと食いてぇよ笑

酒の肴としてちびちびと味わった。

 

f:id:elken:20200509225504j:plain

 

そんな今日のお酒は白霧島である。

霧島シリーズでは一番白が好きだ。マイルドな味わいで、一番オーソドックスな黒とも値段の差が少ない。赤だとちょっと手を出しにくい価格差はある。

味は赤に近くて、値段は黒に近いという自分内のイメージだ。

 

もちろん芋焼酎といえばこの季節、キンキンのロックが合う。芋の真骨頂は温めてこそ発揮されるが、氷が良ければロックも別格に美味い。

 

ただ貝も芋もかなり人を選ぶ。

だからこそこの2つの組み合わせを同時に楽しむことは更に人を選ぶ。酒通飲みがたどり着く真の境地である。

欧米人は赤ワインと赤身の組み合わせを至高とする。いわば肉をどれだけ美味く食うかのために彼らはワインを発達させてきた。

 

自分は肉が食えないわけではなくむしろ好きだが、やはり海鮮と焼酎や日本酒の組み合わせが繊細で日本人の自分には合っていると考えている。

実はこれは同じアジア人にも共通していて、魚なら日本だが、海に関してはむしろ韓国の方がこだわりが強くてバリエーションも広い。韓国語で刺し身は「フェ」だが、サシミという日本語もよく使われる。そして同じく焼酎を飲んで合わせる。

貝の刺し身に関してはいろいろな種類を日本人以上に日常的に食べるかもしれない。

そして焼酎自体、東南アジアやモンゴルに源流があるとされておりアジア各地に偏在している。

 

ちなみに海と焼酎の組み合わせを愛する食通芸能人といえば、貝が好きすぎてラッコ兄弟と幼少期にあだ名された嵐の櫻井翔が有名だ。

それこそサクラップの出る番組で、お酒は毎回芋焼酎、そして赤貝が好きだというシーンを見て影響された。つまりこれ全部完全に櫻井翔ごっこだったのだ笑

もちろん元からどちらも好きなのだが、櫻井の影響で更に試したくなりずっとやってみたかったのだ。もうその回を見てから数年経つが、あの頃に思い描いたこの組み合わせを試すという未来に迷わず突き進んでよかったかなと。

貝も芋も本当に駄目だという方もいるので、本当に好きだという珍味好きの方にだけおすすめしたい。好きな人は間違いなくハマるだろう。貝食の世界は奥が深い。

コロナ禍での酒浸り日記

どうも、以前にも増してコービッドナインティーンさんによって引きこもりがちになってしまっていますよ笑

別に自粛厨とか反自粛厨の争いみたいなことに興味なくて、本音ではただ出不精なのと無駄に綺麗好きだったり、そして単にコービッドにかかりたくないという思いの方が大きい。

世間が自己中心的に外に出歩いているなら、自分は自己中心的に家に籠もっている。

むしろ自分のために出歩かないという逆転の発想で、本質は自己中でもいい。

好きに遊ぶことが自分の権利だと逆らうよりも、部屋で好きにしていた方が良いと思うんですよ。これも心の自由だと。

 

まあそんな感じで過ごしているのだが、自分のトークの趣旨としてやはりお酒は避けられないというか、もはやお酒にしか興味がないのでこのあと結構お酒の話続くと期待と覚悟しといてください。飲んでいる最中で無ければ可能ならば準備を、そして自分も飲んでいます。

 

まずコロナ禍によって一躍メジャーになったのはオンライン飲み会であり、ズームは国民的アプリになった。実際のところあれどうなんですかね。正直ワシ、同僚とか学友とかおらんからわからん。オンライン飲み会が楽しい派もいればつまらない派もいるのだが、共通することは数人、数十人でも一人の話を聞く必要があるというのはかなり縛りがあると思った。場所を移動したり、隣の人と個人的に一対一や少人数のグループで話すことが難しい。

そして職場なら断りにくく、結局ウイスキーに見せかけて烏龍茶を飲んでいたりと本末転倒。ただ気の利いた仲間同士では距離に関係なく、終わりの時間も気にすることなく自由だというメリットもある。

 

自分はオンライン飲み会が流行る前から、スカイプの音声通信のみで地元の仲間と昼間から雑談するということは良くしていた。相手が飲まないので自分だけ飲むスタイルだったり、時にそいつの家がコンビニに近いので自分だけ酒を買って遊びに行く。ゲームをすることすらダルくなり後は世間話でダラダラ、でもそれが田舎の片隅で楽しかった。自分の近くにはコンビニ無いから、そいつのとこに行くのはコンビニもあってちょっとしたイベントだったんだよ。長いこと徒歩で歩いた、秋や冬の帰り道は良い過ぎて体力や方向感覚も枯渇して路上で凍えるしかなかった。

そんな日々もあった。

 

ただ今はいろいろと環境が許してくれない。

いろんな複雑な状況というものは誰にもある。スマホの通話だけで可能といえば可能だし、今のところ回線はいい。やろうと思えば別に前世界中誰とでも可能だが、そういう問題じゃねぇ。正直ネットで初対面の人と話すのはあまり得意じゃないんだ。こう見えてシャイなんだよ俺は(ラッパーの翻訳インタビュー風)

まあ酒が入ってるとこうなりやすいということさ。

俺は弱い人間だ、人間誰もが弱者なんだ。

 

ハイになって途中から自分でも何を言っているかわからなくなるときがある。

翌日もちろん後悔さ。酒を飲みすぎたことじゃない、せめて飲んだなら最低限の水分補給くらいしてろという後悔さ。飲むことは自由だがアルコール分解用のドリンクくらい最低限摂取してろ、というのに俺は聞いちゃいない。いい加減にしろと思うが、気づいたら寝てるのさ。馬鹿みたいだろ?アニソンかラップのどっちかを聞きながらぶっ倒れてやがる。

昨日も意味わからない謎のアニソンOPメドレーみたいなのが起きたら再生途中だった。ポケモンやジブリのBGMみたいなもんだよ。

 

懐かしい昔に帰りたがってピアノやエレクトーン、オルゴールみたいな演奏を酒に溺れながら聞いてやがる。意味わからない事も書いてる。そういう翌日俺はきっと迷惑な存在だなと自己嫌悪に陥るんだ。そして再び飲めるまでの時間を待つ、これが最低最悪のライフスタイルだ。ファッションメンヘラどころじゃない、かなりイッちゃってるね。でもハイなときだけは人生の中で唯一の楽しみなんだ。俺の人生がそうさせるんだ。

 

冷静になれともう一人の自分は言うんだ。しかし俺はやつを跳ね除ける意志の強さがある。逆説的に言えば弱さだ。その弱さの渦中でこうしてライムをひねり出す。別にいいんだよ、誰から評価されなくったって。ただくたばる途中の気まぐれの落書きなんだから。

明日自分は後悔しているだろうと考えない方がいい。明日の始末は明日の自分がやればいい。恥の上乗せでしか成長しない容量の悪い人間が大半なんだよ。

 

今夜も汚い汚い酒を飲むのが人生ってもんよ。

狂ってるねぇ、3秒も前の自分にすら理解が及ばないほどにね。まるでダチョウ並さ。もう俺はこの記事をなぜ書こうと思ったのか、本当に核心として書きたかったことすら覚えちゃいねぇ。

くだらねぇ、多分逝っちまった焼け野原ヒロシことサーシェスでも乗りうつったのかねぇ。やだねぇ、こういう深夜の酔った物真似癖はよォソレスタルなんたらァ!

 

ということを書いているうちに正気に戻った。

いや、でもほんと酷いですよ最近の泥酔は。以前から酔ってしまうと懐古モードに入ってしまうのだが、記憶無くなるまでメドレーを聞いていて翌日恥ずかしくなって気づくことがある。

酔いが回ってもうそろそろ終わりたいときに、聞いたことのある音楽が自分の中で安易な選択肢になってしまっている。気づけば嫌な朝なんだよ。青白い朝日が窓からゆっくりと差し込んでカラスが鳴きだす時間帯が本当に嫌いだ。なんの予定もないのに。眠れない夜が開ける瞬間の青の景色がいつも苦しめてくる、俺は何をしているんだろうと。何度答え探しても答えなんてわからない。夜明け前一人きり歩いても見つからない。

 

上手くは言えないけどそういう曲を聴くときもある。

そうしながら頼んで備蓄した酒の残りと相談しつつ、仕方なく人の少ない深夜に買い足しに行くか葛藤することもある。氷も必要だ。そこで悩めばもっと面倒な昼になっている。何事もタイミングだ。

そういう心配もないほどに籠城できれば理想だけどな。

 

いいんだよ、こういう人生も

風と共に散るなら酒と共に歩む、ってな