負け組ゆとりの語り場

社会に取り残された男が日々を語る

酒飲まないと元気が出ないのはアル中か

最近酒の消費量が酷いことになっている。

楽しいこともない生活を紛らわすために酒に逃げるだけの日々。

本当に酒を飲んでいない時は気分が落ち込んで何もやる気がない。死んだような状況に近い。

しかし酒を飲めば一気に回復する。よし来たというような充実感が芽生え新しいことにチャレンジしたくなる。

 

ただもうそれがアル中なんだろうなぁ。

酒と言うてっとり早い解決方法があるの問題かもしれない。

何かふさぎ込んでる時やパッとしない時もとりあえず酒飲めばここは何とかなるとてっとり早く酒に逃げてしまう。

 

飲酒が習慣になってしまい自力で精神を盛り上げていく方法がわからなくなっている。

ただその解決というのも結局一時的であとから自己嫌悪感や気分の悪さに襲われる。しらふに戻りたくないから更に酒を流し込み気分が悪くなるまで飲んでしまう。

最悪の気分で起きるのは日常だ。

毎朝嫌な気分で起きる。

なぜあんなに盛り上がっていたのだろうかと後悔。

 

結局酒は全てにおいて効率が悪い。自分の持っているエネルギーを増大させるわけではなくもっているエネルギーを一瞬に集中させるから後から異常に疲れる。

ただもうその酒がないとやっていけない精神構造になってしまってもいる。

 

毎日毎日なんでこんなことをやっているのだろうかと後悔する。この底辺生活から抜け出せない、明日を迎えることが嫌になる。酒をやめてまっとうな道に進んだところで今更負け組には何も残されていない。

 

そういうことを考えると嫌になってくるからまた酒を飲む。気分が悪くなるだけなのに飲んでしまう。

 

もっと楽しいことが欲しいけど、金がかかる物ばかり。酒は確かに出費としては高いが娯楽として考えたときこれほど安くで効率よく楽しめるものは無い。貧乏人が楽しめるものなんて世の中にほとんどない。楽しめないことは無いけどもその限度は限られている。最高にハッピーというわけにはいかない。

しかし酒は最高にハッピーになれる。努力も金もそこまで必要ない最底辺の娯楽だ。どんな底辺にもこういう酒は残されている。人類はある意味最高のものを開発したと言える。

物凄く手に入りにく貴重で高級というわけでもないのに、貴重で高級な物並の快楽を得られる。その代り飲みすぎたときには代償がある。

底辺の人間には高級な寿司やステーキはありつくことができないしどこかのリゾートに旅行することもできない。

だけど酒を飲めば安い干物ですらうまいものに感じるし酔った状態で旅番組や旅ブログでも見ればまるでいった気分になれる。廉価ではありながら高価な物並の楽しみがあるのが酒という麻薬でもある。

 

庶民や底辺にも手に入るものでここまで元気が出るものは無い。あらゆる安いコンテンツも酔った状態ならば面白く感じる。そうやって簡単に手に入るせいで努力をしなくなる側面もあるが、今更底辺の負け組が努力したところでどうなるってんだ。

酒があれば嫌な現実からも逃げられる。そうやって負け組や貧困層ほど酒に入り浸っていく、これがアル中のメカニズムなのだろう。

 

酒を飲めば嬉しいことはいい夢を見られることでもある。昔懐かしの夢を寝酒すると見ることができる。夢はもはやただで見られるコンテンツだ。悪い夢を見る可能性もあり運に左右されるが良い夢を見たときはこの世に存在しないような理想の場所に行ける。ある意味合法的に見られる幻覚が夢ともいえる。

もはや酒と夢しか楽しみがないというほど落ちぶれた底辺が自分だ。

昔思い描いた未来なんてもうどこかに消えた。今その頃にすがり現実から目を背ける。そんなことしかできない哀れな存在だ。

色んなことが嫌になる。

そしてそんな嫌なことを吹き飛ばそうとしてまた酒を飲む。メンタルが少しでも落ち込み始めたら酒に解決を求める。酒なら解決してくれるという考えもあるのかもしれない。何の解決にもならないとわかっていながらも再び飲む。そして後悔して嫌になって自己嫌悪に陥るまでがいつもの繰り返しだ。

負け組に唯一残された娯楽が酒だ。酔いが終わった後や気分が割る時はこれほど嫌で憎い飲み物もないが、いざ酔ったときはこの世で最高の存在に思える。山積した問題もどうでもよくなり先延ばしにしていいんだと思える。そうやってもっと状況が悪化するとわかっていながらも今日飲めればそれでいい、その日暮らしのその日の酔い。それでいいじゃないか、ネガティブにならずにそれを心の底から楽しもう。

底辺には底辺の生き方があるのだから。