負け組ゆとりの語り場

社会に取り残された男が日々を語る

ロシア語は世界で一番発音が難しい言語かもしれない

自分は外国語自体に興味があり大体の主要言語は聞いていて区別がつくぐらいにはわかる。意味は分からないものの外国人が話していたら、大体この国の出身なのではないかという推測は付く。

そうは言ってもフランス語とスペイン語の違いが聞いていてわかるという基本的な認識でしかないのだが、その中でも特に発音で異色な言語がロシア語である。

 

主要な外国語を一通り聞いてきた中で最も不思議な発音だと感じたのは間違いなくロシア語であり、日本人が習得しにくい言語のトップの1つにはいるといっても過言ではないだろう。

自分は少しロシア語のリスニングの勉強をしていた時期があったのだが、とにかく発音が難しいという印象を多く感じ、日本語で使わないような発音のオンパレードだった。

正直にこの言語を習得できるのか不安になったことを覚えている。

 

それもそのはず、実際ロシア語が発音が非常に複雑であり、その一方で日本語は比較的発音が簡単な部類に属する言語だと言われている。

日本語が話せるロシア人曰く「ロシア人が日本語の発音をマスターすることは難しくはないが、その逆は難しいかもしれない」ということらしく、日本人がロシア語において最も苦戦するのは発音だろう。

 

逆にロシア人が日本語において最も苦戦するのは読み書きであり、そのロシア人は日本語の本を読むのが本当に大変だと語っていた。

ロシア語はキリル文字を使用しており、確かにアルファベットを使用する言語に比べれば難しい部分もあるが、ロシア人が日本語の読み書きを学ぶことに比べれば余程簡単だという見方もできるだろう。

言語というのはお互いに簡単な部分と難しい部分があり、トータルでは実は難易度が変わらないと言われている。

 

例えばロシア語を学びたいと思っている人は、最初から最難関とされている発音に挑戦するのもありかもしれない。一番難しいところから攻略すればその後は比較的簡単なことが続く。

聞いて覚えるというのはやはり重要で、参考書を開いて勉強していくよりも最初はとにかく意味が分からなくても耳をロシア語に慣らすことも重要になる。いくら複雑な文法を習得しても発音ができていないならば実際には通用しない。

 

単語の勉強をしていてもリスニングの経験があるとどこかで聞いたことがあり、発音が想像ついたり覚えやすかったりする、というのはすべての外国語の勉強に共通することである。

特に日本人が最もロシア語で苦戦する発音は、早いうちから対策をしておかなければ厳しいだろう。

リスニングとスピーキングが日本人にとって最も難しい言語であるがゆえに、できることに希少価値もある。

ロシア語

自分自身はそうロシア語の発音が難しいとは思いつつも、非常に気に入ってかっこいいと思っている。喋れたら本当にかっこいい言語だと思っており、ロシア語が話せる日本人を見たとき憧れずにはいられない。

語学のモチベーションというのは「かっこいいから、綺麗だから」でも十分に良く、そういう意味でロシア語の発音の難しさはむしろ魅力だと考えることもできる。

あの発音をマスターしたら間違いなくかっこいいと思うし、いつか自分自身もう一度学んでみたいと考えている言語でもある。

 

ロシア自体が不思議な国で、ロシア語も同じように独特な雰囲気がある。

まるでゲームの世界に出てくるような言語でいい意味でファンタジー感がある。あえて難しい言語や複雑な言語を趣味として勉強するのであれば、間違いなくロシア語は魅力ある外国語の一つだろう。

ロシア語史入門 (単行本・ムック) / 佐藤純一/著

価格:8,100円
(2017/12/7 14:09時点)

また自分の好きなジャンルの単語だけ覚えるというのも面白い勉強法になる。

いきなり基礎単語を暗記しようとしてもなかなか覚えることができない。そういう時は例えばジャンルを限定して覚えることも一つのテクニックである。

ロシアと言えば文学、音楽、ウィンタースポーツ、軍事、宇宙、科学などが優れた国であり、自分の興味あるジャンルの用語を集中して覚えるのも面白いかもしれない。

軍事用語や政治用語は物凄く長い物が多く、その単語を見ているだけでもいろんな単語の勉強になることがある。

 

Союз Советских Социалистических Республик

具体例としてこの用語が何を意味するか推測がついた人は既にロシア通だろう。

СССР(エスエスエスエール)、すなわちソビエト社会主義共和国連邦の事である。

 

「ソユーズ・サビエツキー・ソツアリティーチェスキフ・レスポブレク」

頑張ってリスニングしたところ大体このような発音だと分かった。ロシアの動画を見て発音の勉強をしていた時、ソビエト連邦のことを「サビエツキー・サユーズ」、そして社会主義者の事を「ソツアリスト」と発音していたことは覚えている。

あとは人民のことを「ナロード」と言ったりこういった自分の関心のある用語から覚えていくのも面白いだろう。おそらく日本でロシアに興味を持っている人の中には、ソ連時代に興味を持っている人が多いのではないだろうか。

 

Союзが「連邦」や「ユニオン」という意味に近く、Советскихは「ソビエトの」「会議の」であり、この中でもっと難しい発音のСоциалистическихは「社会主義の」、Республикは「共和国」になる。

こうして見るとわかるように実はロシア語というのは近代用語に関しては西洋の言語と似ている部分があり英語から推測がつく単語も実は存在する。ただとにかくやはり発音が難しい。

これは漢字語圏の言語が少し似ている部分もあるのと同じ現象かもしれない。

 

そして次はこの用語で少しロシア語を"解読"してみる。

Комите́т госуда́рственной безопа́сности

ソ連国家保安委員会、すなわちKGB(カーゲーベー)の事である。スパイ映画によく出てくるKBGもロシア語の原語ではこう書くらしい。

発音はグーグル翻訳で調べたところ「コミチェット・ガソダルスティノイ・ビザパスニスチ」というように聞こえた。

 

この場合意味はむしろ英語を参考にした方がわかりやすいだろう。

Committee for State Securityというニュアンスらしい。

Комите́т(コミチェット):Committee

госуда́рственной(ガソダルスティノイ):for State 

безопа́сности(ビザパスニスチ):Security

厳密には意味が違うかもしれないが外国語というのは正確に翻訳することよりもなんとなく意味合いを理解して、最終的にはそのネイティブの意味で理解することが重要になる。

そしてこういった実例を伴い勉強してみたところ、やはりロシア語の発音は難しいと感じた。しかし同時に面白いとも感じたので、いつか本格的に勉強を再開してみたいとも思わされられた。

もし外国語の勉強で何を選ぼうか悩んでいる人がいたらロシア語を選んでも面白いかもしれない。趣味の探求としては非常に魅力的な外国語だと言えるだろう。

elkind.hatenablog.com

elkind.hatenablog.com