負け組ゆとりの語り場

社会に取り残された男が日々を語る

社会

「交通費」って冷静に考えると無駄に高いよな

昔は物欲至上主義者だった自分が、最近は飲食であったり旅で会ったりを重視するタイプの人間になっている。 嗜好の変化とでもいうのか、かつては実際に物体として残る物以外はもったいないと思っていたのに、普通に流行のスポットにいってインスタ映えする食…

最近ワイドショーに不倫報道が多すぎると思ってる奴wwww

去年の1年間のワイドショーで扱う不倫報道の時間が、一昨年に比べて倍以上に増えたという話を聞いた。 確かに去年はどこもかしこも不倫ネタを取り扱っているイメージがある。 そして今年ですら初っ端から既に小室哲哉が不倫だとか言われ始めており、この傾…

悲報:高梨沙羅ちゃん、成功して人が変わる

何かに成功して成り上がり人が変わるという話は良く聞く話だ。 今最も日本の世の中で「この人変わったな」と感じさせるのがスキージャンプ選手の高梨沙羅選手だろう。 何よりもまず騒がれているのはその容姿の変化であり、本職のスキージャンプで結果が出て…

長友佑都「日本人は姿勢が悪くて表情が暗い人が多い」

長友佑都のツイッターへの投稿が少し炎上気味になっているという話がサッカー界で話題になっている。 長友佑都の謎の"イタリア目線"や意識高い系発言がうざがられているのは、もう数年前からの恒例行事でサッカー界のダルビッシュ有のような存在でもある。 …

ワイ将、なんだかんだで輝夜月ちゃんの動画を見る模様

皆さんは「輝夜月」というユーチューバーをご存じだろうか。 昨今の世の中はユーチューバーと言われる人々が求心力を集めており、もはや芸能人以上の影響力を持つに至っている。 インターネットが誰にも知られていない世の中の片隅だった時代は遠い過去のこ…

なぜ最近のお正月は"正月感"が無いのか

お正月をエンジョイできているリア充と、そうでない非リア充がいるならば自分は後者になる。どうもあまりお正月だという実感がわかず、当たり前だが年が変わる事にそこまで意味がないことに気付かされる。 カレンダーの暦が変わるだけでしかなく、何かが去年…

SHINeeジョンヒョン死去にみる韓国社会の闇

韓国のアイドルグループSHINeeのジョンヒョンが練炭自殺を図り遺体で発見されたというニュースが衝撃を与えている。 SHINeeというグループは韓国では既に全盛期を過ぎているという扱いをされているものの、日本では東方神起の弟分的グループとして今も高い人…

一周回って「バブル時代」が今かっこいいものになりつつある

流行は一周するものだなと改めて感じるのが昨今のバブル再評価ブームだ。 近頃バブル時代にスポットライトを当てた物が増えたり、バブル時代の流行に対して好意的な見方が増えているように思わないだろうか。 例えば音楽やファッションは今むしろバブル時代…

同世代に対する嫉妬にどう向き合うのかという話

インターネットというものが普及しSNSという概念がごく普通の物として定着している時代になって新たな言葉が生まれるようになった。 「SNS疲れ」という言葉はまさに現代の病理の一つだと言える。 電車に乗ると誰もがスマホを起動していろいろとチェックして…

早く働き始める方が得か、それともまだ人生に悩んでいいのか

今の時代、昔に比べて社会人としてデビューする年齢には大きく差がある時代になって来ている。働き始める年齢は人それぞれだ。場合によっては10年以上開きがある事があってもおかしくはない。 典型的な例で言えば高校卒業と同時に就職するパターンと、大学卒…

なぜ若者は高級車やスポーツカーに憧れなくなったのか

車が富のやステータスの象徴だった華やかな時代はもはや終焉している。 バブルの頃は当時の若者間のカースト制度や女性からの評価に自分の車が直結する時代だったと聞くし、もっと昔のまさにクレしんのオトナ帝国に出てくるトヨタ2000GTの時代は子供たちに強…

宗教は孤独を癒す居場所としての効果がある

自分は典型的な日本人にありがちな無宗教という名の多宗教であり、とりわけ何かを熱心に信仰しているというわけではない。 強いて言うならばサッカーのFCバルセロナを宗教感覚で応援して神道の世界観が好きなぐらいぐらいで、熱心な仏教徒でもなければキリス…

ゆとりって勝ち組と負け組の差がめちゃくちゃデカいよな

ゆとり教育世代も既に30代が登場し始めた昨今、それぞれの人生が鮮明に分かれ始めている。 自分自身そんなゆとり世代の一人だが、この教育を受けて思うのが勝者と敗者がくっきり分かれる教育だったという事だろう。 「これだからゆとりは」とよく言われる…

今の時代やはり暴力革命は成立しえない

理想的共産主義社会の実現のために若者が革命を志していた「政治と闘争の季節」は1960年代までであり、70年代に入りカジュアルな文化や新しい庶民の生活スタイルが普及するようになると見限られるようになっていく。 サブカル文化を取り扱った番組を見て、70…

安室奈美恵引退ってマジかよ・・・

安室奈美恵が40歳を迎えて来年の9月に引退することを発表したという衝撃的なニュースを聞いた。 今年一番レベルのビッグニュースなのではないかというぐらいに、自分自身驚きを隠せない。 アムロと言えばむしろ機動戦士ガンダムのアムロ・レイというイメ…

今後インターネットでもローカルが重視される時代が来る

「日本全国」という概念が希薄になりつつあり、地方主義的なローカリズムやリージョナリズムが評価され始めてきている。 政治の話で言えば地方分権や道州制の導入などが議論され始めたり、アイドルの話で言えば48系列に代表されるように有名なグループもロー…

ゲームボーイアドバンスはレトロゲーなのか?

唐突に昔やっていたゲームが懐かしく感じることは無いだろうか。 ちょうど昨日まさに昔やっていたRPGで訪れた街が懐かしくなり、無我夢中でゲーム機とゲームソフトを探し出した。 ニンテンドーの凄いところは数年使っていなかったゲーム機でも当たり前につく…

日本の戦後左翼史意味不明すぎワロタwww

最近の自分は昔への憧憬というか望郷みたいなものがあり、激動の昭和に惹かれている。 戦前も戦後も含めて20世紀の日本が経験した歴史というのは語り継ぎ考察していかなければならないだろう。 最近の日本が面白くないというよりも、自分の人生が面白くな…

可処分所得と自由時間をもっと増やすべき

現代人が欲しい物といえば「お金」と「時間」だろう。いや、これは有史以来人間の伝統かもしれない。 お金と時間があればできることは多いのにそれを諦めているという人が世の中には多い。 そしてこの「可処分所得」と「個人の自由時間」の少なさが世の中の…

日本で極右ファシズム独裁の実現は可能か考察

独裁者と言えば浮かべるイメージとしてナチスドイツとアドルフ・ヒトラー総統の典型的なイメージがある。 そして対極的な社会主義政党による一党独裁、つまりヨシフ・スターリンのような実例があり独裁と言えば極右か極左のどちらかになることが近現代史にお…

ネットでも言いたいことが言えないこんな世の中じゃ・・・・

最近のネットがなぜここまで面白くないかというと、「言いたいことが言えない世の中」になったからだとしか言いようがない。 もう既にインターネットは自由だという風潮は消え去り、徐々に現実の延長線にあるものとして確立され始めてきている。 アンダーグ…

久しぶりにドラえもんやクレしんを見ると面白いよな

漠然とただ単にテレビをつけているという習慣が無くなり、自分はほとんど録画で済ませるようになってきている そうすると見る番組は極端に限られるようになり、典型的な「テレビ離れ」が進んでいる層の一人になる。 「とりあえずテレビをつける」という習慣…

部活動強制入部は時代遅れの文化

自分は中学、高校と6年間部活動に所属することがなかったため、俗称で言うところの帰宅部である。 「俺には帰る家がある、帰宅部募集中」というフレーズがあるが最初に帰宅部という言葉を考えた人は面白いネーミングセンスを持っていると思う。 そんな帰宅…

体育祭や運動会は本当に必要なイベントなのか?

秋の季節と言えばスポーツの秋と言われるように、学校では運動会シーズンとなる。 自分はそういった運動会や体育祭が本当に嫌いで、夏休みが終わるとキツい練習が始まることに嫌気がさしていた。 「体育祭で活躍する運動できる男子」へのやっかみや嫉妬など…

なぜ連合赤軍とオウム真理教は敗北したのか

戦後日本における大きな反体制組織と言えばあさま山荘事件を起こした連合赤軍と、その後に登場するオウム真理教だろう。 20世紀の喧騒を象徴する2つの組織、そしてあさま山荘事件と地下鉄サリン事件という2つの事件に関与している。 21世紀になってか…

なぜ中二病は革命を起こしたがるのか

中二病の妄想でしかないのだが自分はそろそろ日本に革命が必要な時期だと考えている。 現代の日本は完全に衰退時期に入っており、現体制を維持すれば困難な状況の直面するだろう。 現体制とは何かと言われれば、政治システム、憲法、社会制度、文化的な風潮…

最近のインターネットはなぜワクワクしなくなったのか

よくインターネットが面白くなくなりワクワクしなくなったという話を聞くし、そういった懐古話を見ることが好きになっている自分がいる。 漠然とネットがつまらなく感じるようになり、昔は良かったという感覚だけが自分を支配している。 しかし実はここには…

なぜポケモンGOはユーザーが激減したのだろうか

去年の流行語といえば間違いなく「ポケモンGO」であり、社会現象にもなった。 そんなポケモンGOが今年にはめっきり話題を聞かなくなりもはや世間だけでなくネット上の話題からも完全に消え去ってしまった。 もはや未だにポケモンGOをやっている人など皆無で…

ニート名言「今日無駄に過ごした日は誰かが休みたかった明日なんだ」

仕事を辞めて再びニートになって何気なく過ごす今日の幸せに気づく。 相変らず貧乏で夢も希望も無く、凄く面白いことがあるわけでもなければ安定した将来が保障されているわけでもない。 しかしそれでも「何もしなくていい」という幸せが自分にはある。 少な…

インターネットの片隅から革命を起こすことは可能か?

自分は最近のインターネットに関して少し残念に思う事がある。 コアな人々が少なくなりアングラ感が消えたという極めて抽象的な事なのだが、漠然と最近のインターネットに面白みを感じなくなったと思っている。 昔のネットにはもっとヤバイ情報が溢れかえり…