負け組ゆとりの語り場

社会に取り残された男が日々を語る

人生論

また人生がつまらなくなってきてダルい・・・・

4月になると新年度を迎え、新しいはつらつとした感情で何かを始めようとする人も大勢いるだろう。 しかし自分にとってそれは無縁のことだ。 新年度が始まるぞ!というワクワクした感情など特になく、むしろ着実に暑くなって来てるなと既に気だるくなってきて…

大人になると創作熱が下がるのはなぜなのか

最近まるで創作熱が湧かない。 とにかく描きたいと思う物がもうあまりなく、ペンタブを起動して絵を描いたのは数か月前にさかのぼる。 アナログでも当然絵を描いていないし、何か心にぽっかり空白が開いてしまっている。 創作に必要なのは「資金」「時間」「…

もう人生の負けが決まってしまってる奴wwww

現代人の人生には様々な不公平が存在する。 例えば世代間格差、これはどの世代も不満があるかもしれないが隣の芝は青く見えるため不公平に感じる。 更に同世代の中でも大きな格差が存在する。 世代別の格差は案外、自分とは世界が違うので諦めがつくものだが…

深夜徘徊しながら飲む酒の美味さは異常

相変らずお酒ばかり飲んでいるが、昨晩は少し違う飲み方をしてきた。 それは深夜に街を歩きながら、片手に持ったお酒を飲むという行為だ。 冬も終わり夜中に外を出歩いてもそれほど寒いという事は無くなり、自分の秘かな楽しみである「深夜徘徊酒」を再開で…

底辺名言「ストロングゼロは人生が辛ければ辛いほど美味しい魔法の水」

皆さん今日も元気にストロングゼロ飲んでますか。 もちろん自分もこの魔法の水を愛飲しているヘビーユーザーである。 もはや今時の底辺負け組にとってそれは必須アイテムといっても過言ではない。 現代人にとって高度数のアルコール飲料はもはや福祉になって…

1人で家でお酒を飲んでも思い出には残らない

自分はお酒を飲むときほぼ一人で飲んでおり、人と飲んだ思い出はいつの事だったかというほど遠い過去になる。 しかしいざあの時お酒を飲んで楽しかったなと振り返るとなると、人と飲んだ時や外出して家以外で飲んだ時のほうが圧倒的に多い。 家で1人で安酒…

人生が虚しいと感じる今日この頃

急に「俺何してんだろうな」とふと一人で考える時がある。 お酒の酔いが覚めた時なんかは特に虚しさが押し寄せてくる。 自分の行いが疑問に感じ自信が無くなる、そして悲しくなる。 もうこの先に幸せは待ってないんだろうなと思うと急に心が折れたような感覚…

ドキュメント72時間の高田馬場ゲーセンの回が神回だった

「普通の人々」が面白い、そしてそこに温かみがあるという構成の番組をよくNHKは作るが、ドキュメント72時間はその中でも特に人気が高い。 芸能人でもない普通の人たちの何気ない生活や日常を取り上げる番組というのは魅力に富んでいて、見ていてとても落ち…

お酒を飲むと体力を使って無駄に疲れる

お酒って体力勝負だなと思うのが昨晩飲み過ぎて疲れた時だ。 正直、体力的にも精神的にも疲れるので何のために飲んでいるのかわからなくなる時もある。 間違っても体力を回復させるものでもは無く、元気になったというのは錯覚にすぎない。 ただその錯覚や幻…

結局外国語は趣味合う好きな言葉を勉強するのが一番

外国語の勉強は続くがどうかが全てと言っても過言ではない。 そして意識を高く持って真剣に勉強を続けられる人はごく一部で、結局面倒になって勉強を放棄するというのが常道パターンだ。 そもそもそんな真面目に勉強するタイプならわざわざ外国語を勉強して…

結局ゲームって暇人が強くなるだけだよな

昨今のコンシューマーゲーム離れが進んで、逆にソシャゲが人気になっているのかということを考えたときに行き着くのは「現代人は忙しい」という結論だ。 携帯ゲーム機は例外として本格的なゲーミングPCや据え置き機が必要なゲームは家でしかできない上に、プ…

最近ワイドショーに不倫報道が多すぎると思ってる奴wwww

去年の1年間のワイドショーで扱う不倫報道の時間が、一昨年に比べて倍以上に増えたという話を聞いた。 確かに去年はどこもかしこも不倫ネタを取り扱っているイメージがある。 そして今年ですら初っ端から既に小室哲哉が不倫だとか言われ始めており、この傾…

悲報:高梨沙羅ちゃん、成功して人が変わる

何かに成功して成り上がり人が変わるという話は良く聞く話だ。 今最も日本の世の中で「この人変わったな」と感じさせるのがスキージャンプ選手の高梨沙羅選手だろう。 何よりもまず騒がれているのはその容姿の変化であり、本職のスキージャンプで結果が出て…

お酒をいくら飲んでも幸せにはれないよな・・・

相変らず新年にもなったのにまだお酒に依存する生活が続いている。 お酒を飲まない日は気分が悪い時、もしくはお酒自体が手に入らない時に限られている。 なるべく飲まない日を増やしていくことが今年の目標だが、そういう時は「お酒を飲んでも幸せにはなれ…

なぜ最近のお正月は"正月感"が無いのか

お正月をエンジョイできているリア充と、そうでない非リア充がいるならば自分は後者になる。どうもあまりお正月だという実感がわかず、当たり前だが年が変わる事にそこまで意味がないことに気付かされる。 カレンダーの暦が変わるだけでしかなく、何かが去年…

同世代に対する嫉妬にどう向き合うのかという話

インターネットというものが普及しSNSという概念がごく普通の物として定着している時代になって新たな言葉が生まれるようになった。 「SNS疲れ」という言葉はまさに現代の病理の一つだと言える。 電車に乗ると誰もがスマホを起動していろいろとチェックして…

12月が来ても大して嬉しくない奴wwww

全く12月になったという気がしないのは自分だけだろうか、せいぜい寒くなったという印象しかない程今年は何も感じない。 冬景色になるわけでもなく何とかに寂れた景色が広がっているだけで、当然冬のイベントが楽しみなわけでもない。 去年はまだ「来年こ…

これ以上絵で夢を追い続けるべきなのかという問い

今の自分に非常に重くのしかかっている問題がある、それはこれからも絵やデザインを続けていくべきなのかということだ。 夢と現実というテーマで見るならばまさに今の自分には現実が突きつけられている。 至極単純に言えばこれ以上絵やイラストを描き続けて…

早く働き始める方が得か、それともまだ人生に悩んでいいのか

今の時代、昔に比べて社会人としてデビューする年齢には大きく差がある時代になって来ている。働き始める年齢は人それぞれだ。場合によっては10年以上開きがある事があってもおかしくはない。 典型的な例で言えば高校卒業と同時に就職するパターンと、大学卒…

昔の旅行記を見ると懐かしさと幻想を抱ける

ここ数日間読書の秋らしく、古本屋で買った昔の旅行記を読んでいる。 1980年代の旅行記はまだ新しい状態で残っていて日本人がよく海外旅行に行っていた時代の文化が面白く、更にその国の当時の事情も知れて興味深い。 海外であること、そして過去であること…

人生やる気がないモードに突入したときはどうすればいいのか

ここ最近また無気力状態が復活している。 ひたすらネガティブな思考ばかりが駆け巡り、明るい見通しが感じられなくなってしまう。 今日もまた何も変わり映えの無い日が始まるんだろうなとか、やってもこんなもんかという感覚に支配されていく。 「人生しょー…

底辺の自分がネットの片隅で駄文を量産する理由

正直に言えば自分の文章は美しくも無く、正しいことを書いているわけではない。ただ単に底辺の人間がその場の思い付きで人生について語っているだけの駄文だらけのブログだ。 更に言えば自分は一時ブログを削除しようとすら思っていたこともある。 ただそれ…

負け組ワイの口癖「人生つまんねぇわ・・・・」

漠然と人生がつまらないという感情がいつの間にか日常の友人のようなものにさえなって来ている今日この頃の日々だ。 具体的にどう表現していいのかわからない程に、とにかくつまらない、人生がひたすらつまらないし夢も希望も見えてこない。楽しいことがガチ…

葬式や法事の雰囲気が好きな奴いる?

唐突に昔が懐かしくなる現象が最近続いているのだが、今度はお葬式や法事の雰囲気が懐かしくなってきた。 不謹慎なのかもしれないが、子供の頃に親に連れられて行った葬式や法事って謎のワクワク感があったよなぁと思うのだ。 実は自分は成人してから一度も…

ゆとりって勝ち組と負け組の差がめちゃくちゃデカいよな

ゆとり教育世代も既に30代が登場し始めた昨今、それぞれの人生が鮮明に分かれ始めている。 自分自身そんなゆとり世代の一人だが、この教育を受けて思うのが勝者と敗者がくっきり分かれる教育だったという事だろう。 「これだからゆとりは」とよく言われる…

戦争占い、あなたはどのタイプ?

血液型占いってだいぶ衰退したよなぁという昨今、あまり占いという物自体見なくなった。むしろ数年前の血液型ブームが異常だったのかもしれない。 しかし世の中に「占いなんて非科学的だろ」とマジになる人が増えすぎて、遊びとしての占いもかなり少なくなっ…

久しぶりにドラえもんやクレしんを見ると面白いよな

漠然とただ単にテレビをつけているという習慣が無くなり、自分はほとんど録画で済ませるようになってきている そうすると見る番組は極端に限られるようになり、典型的な「テレビ離れ」が進んでいる層の一人になる。 「とりあえずテレビをつける」という習慣…

お酒を飲むと面白い夢が見れる

夢というと睡眠中に見るものと初来の夢というように志や目標の2つの意味がある。 今回の場合前者を意味するが、「睡眠中に見る夢」について自分は特別な思い入れがある。 自分は現実が楽しくないから夢や妄想が楽しいと思っている人間だ。 「いい夢を見れた…

悲報:俺氏、この夏の思い出が一切ない

今年の夏って本当に何もなくないか?という漠然とした意識が自分にはある。 とにかく薄っぺらい夏であり、"忌まわしい夏"もいざ終わっていくと思うと少し寂しい部分はあるが同時に空虚な感覚は否めない。 自分の今年の夏を端的に言い表すならばエアコンのつ…

週休2日制は現代人には合わないのではないか

週休2日制、つまり月曜日から金曜日までの5日間働いて土日の2日間休むという一般的な生活リズムの事だ。ゆとり教育以降完全に教育現場でも導入されるようになり、日本人の多くがこの生活様式で生きている。 「週休2日制」は世の中の常識になっている。 …